沖縄北谷町に有形文化財の うちなぁ家があります
沖縄の赤瓦が美しく、南国らしい
自然の風邪が通り、暮らしは質素でも
心、豊かさの面影を感じほっとする、うちなぁ家
沖縄の強い直射日光や強い雨、風が、室内に入らないように
考慮されています
仏間が高い位置に、
先祖を高い位置に!
崇拝する、豊かな家の象徴と聞きました
そんな美しい木造建築も
やはり台風の多い沖縄は、アメリカ人の知恵
だったのでしょうか
コンクリートの外人住宅が立ち並び
アメリカ人の、豊かな生活に憧れ
コンクリートの家が定着して行ったのだと
思われます
昔の家を大切に管理する
北谷町の皆様、ありがとうございます
昔の人の贅沢な作りの赤瓦の家、暮らしの質素さを感じ
この家で暮らした人々のことを思い
ゆたかな気持ちで家路につきました!!